

新大学生や新社会人になって一人暮らしを始めると、「家のネット環境をどうしよう」と悩みますよね。
家にいるときはYouTubeを見たりネットサーフィンをするので、スマホ回線だけでは足りない人がほとんどだと思います。とはいえ、費用のかさむ光回線を使うのもちょっとなあ…と感じている人もいますよね。

- PCを使うからWi-Fi環境は必要
- 実家では光回線を使っていたけど、毎月の出費はできるだけ抑えたい
- 月末に速度制限がかかるのは勘弁…
結論から言うと、一人暮らしのネット環境でおすすめなのは「GMOとくとくBBのモバイルWiMAX」です。
出費を抑えながらストレスなくネットを使いたい…という、一人暮らしにぴったりのWi-Fiなので、ぜひ検討してみてください。
- 家でも外でも使える
- 月額料金が3300円と割安
- 使い放題なので速度制限を気にせず使える
この記事の目次
家でも外でも使える / WiMAXがおすすめな理由①

ぼくが使っている「W05」
GMOとくとくBBが提供しているのは、持ち運び可能なモバイルWi-Fi。
一人暮らしをしている大学生や社会人は昼間外出していて、家にいるのは夜だけ!という人が多いですよね。そんな夜だけのために、家でしか使えない光回線はもったいない。

- 外出先のカフェで仕事をしたい
- 大学のレポートを外でも書きたい
- 外出中も速度制限を気にせずYouTubeを見たい
という人も、モバイルWi-Fiを持ち出せば外出先でもネット回線を使えます。
光回線に比べれば遅いけど、ほとんどの人は十分
もちろん光回線に比べればWiMAXの速度は遅いですが、YouTubeを高画質で見るぐらいなら全く問題ありません。
「動画をWebにアップロードする」「超高画質でライブ配信する」などの使い方をしなければ、ほとんどの人にとって十分な速度は出ます。
電波が届く地域は下リンクから確認できるので、まずは住んでいる地域でWiMAXが使えるかチェックしてみてください。
月額3300円と安い / WiMAXがおすすめな理由②

ぼくが使っているGMOとくとくBBのWiMAXの月額料金は上の通り。契約期間は2年です。
光回線の月額料金がだいたい5,000円前後なので、ネット料金を約30%節約できます。若手社会人や大学生はできるだけ出費を抑えたいはずなので、この安さはありがたいですね。
「キャッシュバックでお得」はおすすめしない

WiMAXを契約できる会社は、GMOとくとくBB以外にもたくさんあります。
- UQ WiMAX
- BroadWiMAX
- So-net
- BIGLOBE
などなど…
ここで気をつけてほしいのが、「キャッシュバックで割引しますよ!」というプラン。
WiMAXには「月額4500円ぐらいだけどキャッシュバックで3万円還元します!」というプランが多いですが、
- キャッシュバックを貰えるのは1年後
- キャッシュバック申請ができるのは30〜45日間だけ
- 契約した会社独自のアドレスにメールがくる
という設定になっています。
はじめから月額料金が安いプランがおすすめ

正直言って、キャッシュバックを貰うハードルは高すぎます。
毎日忙しい社会人や大学生はキャッシュバックの存在を忘れてしまうこともあり得るので、はじめから月額料金が安いプランがおすすめ。
GMOとくとくBBにも「キャッシュバックプラン」「月額割引プラン」が両方あるので、間違えずに月額割引プランを選びましょう。
使い放題なので速度制限を気にせず使える / WiMAXがおすすめな理由③

WiMAXで速度制限がかかるのは、「3日で10GB以上使ったとき」だけ。
- 3日で10GB使うと速度制限
- 翌日の18時から8時間低速になる
- 440Mbps→1Mbps(YouTubeを標準画質で見られる)へ制限
10GBのデータ量は、高画質のYouTubeを13時間見るぐらい。
3日でこれだけネットを使う人はほとんどいないので、実質「無制限で使えるWi-Fi」だと考えて大丈夫です。日中は会社や学校に行っている人なら、使いすぎる心配はいりません。
一人暮らしにWiMAXがおすすめな理由まとめ
- 家でも外でも使える
- 月額料金が3300円と割安
- 使い放題なので速度制限を気にせず使える
WiMAXはモバイルWi-Fiなので、回線工事は必要ありません。平日15:30まで、土日祝14:00までの申込みで即日配送してくれるので、次の日からネット環境を使えます。
快適&リーズナブルなWi-Fi環境がすぐに手に入るので、ぜひチェックしてみてください!
格安SIMとの組み合わせで通信料が月5000円に!

ちなみにぼくは、スマホを「LINEモバイル」の3GBプラン(月額1690円)で契約しています。
スマホとWiMAXを合わせても月5000円とお得になるので、ネット代をまとめて節約したい人は「新卒の一人暮らしはきつい!「格安SIM」でスマホ代を節約しよう。」を参考にしてください。

尾道ミント(おのみちみんと)

最新記事 by 尾道ミント(おのみちみんと) (全て見る)
- 【肌の手入れ・男性編】全部1500円以下で買える、俺のベストコスメまとめ。 - 2019年1月7日
- 新卒で上京したけど友達がいない… 24歳男子が寂しい日々を振り返る。 - 2018年12月16日
- 社会人になりたくない大学生に向けて、24歳新卒が1年目のリアルを教える。 - 2018年12月10日