
こんにちは、尾道ミントです。
ぼくは現在就活中の大学生なんですが、最近ちょっと困ったことがありました。
そう、スーツに付くシワの手入れです。
大半の就活生はスーツを着て説明会や面接に行くと思うんですが、どうしてもシワが付くのは避けられないんですよね。
- ジャケットの背中
- ジャケットの腕部分
- パンツの膝裏
もちろんアイロンをかければいい話なんですが、部分的なシワを伸ばすためだけにアイロンを出して、アイロン台も出して…と準備するのはちょっと面倒。
ってことで、「シワをさっと伸ばせる」「アイロン台いらず」な商品を探していたところ…
コイツに行き着きました。

この衣類スチーマーを買ってから、シワ伸ばしが格段に楽になったので紹介しようかと。
特にズボラな男子!かなりおすすめですぞ。
T-fal「アクセススチーム」基本情報

T-fal「アクセススチーム」は、高温の蒸気でシワ伸ばしをする衣類スチーマー。
洋服をハンガーに掛けたまま、スチームを当ててシワを伸ばしていきます。
同梱品は以下の通り。
▼ヘッドカバー / アタッチメントブラシ

左:ヘッドカバー 右:アタッチメントブラシ
通常のシワ伸ばしでは、ヘッドカバーを着けて使用します。

▼ドアフック

ドアにハンガーを掛けられます。

アクセススチームの使い方
手順はこの3ステップ。
- タンクに水を入れる
- 40〜50秒待つ
- スチームでシワ伸ばし!
1、タンクに水を入れる

背面のタンクを取り外して、水を入れていきます。
容量は200mlとかなりたっぷり目。
2、40〜50秒待つ

コンセントをさして背面の電源ボタンを押します。
40〜50秒待つとスチームが出てくるので、それまで少し待ちましょう。
3、スチームでシワ伸ばし!
ティファールのスチーマーくん。 pic.twitter.com/hcyMrEyUSW
— 尾道ミント@就活中 (@ikkotweet) 2017年5月6日
こんな感じでスチームが出てきます。
あとは洋服をハンガーに掛けてシワを伸ばすだけ。
実例1、スーツ編
それでは実際にアクセススチームでシワを伸ばしていきます。
まずは、ぼくも一番使用頻度が高いスーツのシワから。
ジャケットの背中

スーツの背中。
どれだけ気をつけてもシワができる部分なので、こまめに手入れするのがめんどくさい…って人も多いはず。
これをスチーマーで伸ばしていくと…
こうなります!

どうでしょう。たくさんあったシワが消えて、かなり綺麗になっていると思います。
しかも、このシワを全部伸ばすのに10秒もかかっていないんですよ。
動画でお見せできないんですが、アクセススチームをさっとスーツに当てていくだけで、どんどんシワが伸びていきます。超気持ちいい。
パンツの膝裏

パンツの膝裏にできてしまうシワも…
この通り。

これも両足でかかった時間は10秒ほど。
アクセススチームは洋服の素材によってシワの伸ばしやすさが違うんですが(後述します)、スーツは本当に楽ちんです。
ぼくみたいな就活生はもちろん、毎日仕事でスーツを着る人はマストバイな商品かなと。
実例2、私服編

スーツのシワが簡単に伸びることは分かったので、他の洋服でも試してみますね。
綿100%、ハリのある生地のシャツです。
▼スチーム前はこんな感じ。全体的にかなり深いシワが寄っています。


スチーム後:あんまりシワが取れない
このシャツにスチームしたのがこんな感じ。
右側にだけスチームを当てて、左側はそのままにしてあります。


うーん…若干キレイになったとは思うんですが、満足のいく仕上がりではありません。
もちろん素材によってシワの取りやすさは変わってきますが、このスチーマーをアイロン代わりに使うのは厳しいかも。
深いシワには通常のアイロン、細かいシワをささっと取るのにはスチーマー、という使い分けがいいと思います。
T-fal「アクセススチーム」の良い点 / イマイチな点
良い点
- 立ち上がりが早い(40〜50秒)
- スチーム噴射量が多い(23g/分)
- 給水タンクが大きく、手間が省ける
ささっとシワを伸ばしたい人にとって、電源を入れてから1分足らずで使えるのは嬉しいポイント。
後述しますが、T-falのスチーマーは他社の類似品と比べてスチーム噴射量が多く、「ハンガーに掛けて使う」という面ではかなり優れています。
給水タンクも大きいので、何度も水を汲む手間も省けますね。
イマイチな点
- 本体が重い(900g)
- 素材によってはシワが伸びづらい
Amazonレビューなどでもたくさん書かれていますが、本体がかなり重いです。
小さなシワを伸ばすだけならそこまで気になりませんが、シャツ全体に使う場合などはしんどいかも。女性が片手で使うのは1分ぐらいが限界ですね。
また、素材によってはシワ伸ばしが難しいです。
ウールや化学繊維の生地では簡単にシワが伸びますが、綿100%の洋服には普通のアイロンを使ったほうがいいかも。
Panasonicの衣類スチーマーと比較

さて、ここまでティファールの「アクセススチーム」を紹介してきましたが、この商品の競合となるのがパナソニックの衣類スチーマーです。
実際、衣類スチーマーのジャンルで最も売れているのがPanasonicで、ぼくも購入にあたってこの2つを比較してみました。
どちらも一長一短のある商品なので、自分の生活スタイルに合った方を選んでもらえればいいかと。簡単に両者の特徴を紹介しておきます。
メインアイロンにするならPanasonic、サブで使うならT-fal

結論から言うとこうなります。
パナソニックとティファール、両者の大きな違いは「プレスして使えるかどうか」。
ティファールはハンガーに掛けた衣類専用ですが、パナソニックの方は「アイロン+アイロン台」という使い方にも対応しています。
ということで、アイロンとしてもスチーマーとしても使いたいならPanasonicを選びましょう。

ではティファールはどんな人におすすめかと言うと、「アイロンはすでに持っているから強力なスチーマーが欲しい」って人。
スチーマーの性能だけ比べてみると、ティファールはPanasonicの2倍のスチーム噴射量です。
本体が重いのが少しネックですが、サブアイロンとしてはティファールがいいですね。
ズボラなあなた、衣類スチーマーがおすすめですよ。

ということで少し長くなりましたが、ティファールの「アクセススチーム」の紹介でした。
アイロンを出して、アイロン台も準備して…という手間が減るのは想像以上に快適なので、スボラなあなたはぜひ検討してみてくださいね。
▼ティファールの衣類スチーマー(サブアイロンとしておすすめ)
▼Panasonicの衣類スチーマー(メインでも使いたい人におすすめ)

尾道ミント(おのみちみんと)

最新記事 by 尾道ミント(おのみちみんと) (全て見る)
- 【肌の手入れ・男性編】全部1500円以下で買える、俺のベストコスメまとめ。 - 2019年1月7日
- 新卒で上京したけど友達がいない… 24歳男子が寂しい日々を振り返る。 - 2018年12月16日
- 社会人になりたくない大学生に向けて、24歳新卒が1年目のリアルを教える。 - 2018年12月10日