

おい、そこの大学生!授業サボってもいいから歯医者行け!の記事で書いたんですが、久々に歯医者に行ったところ、予想以上に口内トラブルが進んでいました。
ざっくり言うと、23歳にして歯周病予備軍であることが判明しまして。こりゃマズいなと。
それから歯科衛生士さん指導のもと、口腔ケアを本格的に始めました。
歯周病を防ぐためには、その原因となる「歯垢」を除去する必要があるんですが、普通に歯磨きだけしていても歯垢は取りきれません。
フロスや歯間ブラシを併用することが大切です。(歯ブラシのみ…歯垢除去率60%、フロスや歯間ブラシを併用…歯垢除去率80%超)
とはいえ「歯磨き以外なにもしてないよ…」という人も多いはずなので、この記事では、ぼくが使っている口腔ケアグッズを紹介していきます。
特に高額なものは使っていないので、ぜひ早めに取り入れて習慣にして頂ければ。歯は大事ですよ。
ソニッケアーイージークリーン
歯ブラシは電動のもの、「ソニッケアーイージークリーン」を使っています。
手磨きでもきちんと磨ければ問題ないんですが、ちょっと面倒で適当になっちゃう人も多いはず。
ぼくも初めて電動歯ブラシを使いましたが、圧倒的に歯磨きが楽になります。だって歯に沿わせるだけでいいんだもん。
磨き上がりも超つるつるで、一度使うと手磨きには戻れませんね…。
ソニッケアーシリーズには高級モデルがたくさんありますが、特にこだわりがない限りこちらの「イージークリーン」で十分です。他機種は磨き方のバリエーションが増えるだけなので。
ただ、最初に付いているブラシはかなりゴツいので、小さめサイズを別途購入するのがおすすめです。ぼくが使っているのはこれ。
もちろん電動歯ブラシといっても、完璧に歯垢を取り除けるわけじゃありません。後述するフロスも合わせて使うのが大事です。
電動歯ブラシ用ペースト
電動歯ブラシは振動数がものすごいので、「研磨剤」が入った通常の歯磨き粉を使うと、歯の表面が削られすぎてしまいます。
なぜかドラッグストアでは「研磨剤なし」の歯磨き粉が売っていないことが多いので、Amazonで電動歯ブラシと合わせて買いましょう。
ぼくはGUMの歯磨き粉を使っていますが、次は「ジェルコートF」を購入するつもりです。
歯医者さんでもこの歯磨き粉を使っていることが多く、Amazonでの評価もめちゃくちゃ高いです。もちろん研磨剤不使用。
クリニカデンタルフロス(Y字タイプ)
正直言って、歯ブラシよりも大切なのがフロスです。ブラッシングだけでは歯間の細かい歯垢が除去できず、それが歯周病の原因になってしまいます。
最初は面倒に感じますが、寝る前にはフロスをすべての歯の間に必ず通しましょう。歯磨きでは取れなかった食べかすも掃除できます。
フロスは自分の使いやすいものを選べばいいですが、糸巻き式のフロスは慣れるまで時間がかかります。はっきり言って面倒くさい。(こういうやつ↓)
それに比べてY字フロスは、奥歯の歯間まで簡単に届くので、時間短縮にもなって習慣化しやすいかと。
フロスは毎日使うものなので、ストレスを感じず使えるものを選びましょう。最初はY字のものがおすすめですよ。
コンクールF
歯医者さんで勧められたマウスウォッシュ。うがい薬のように薄めて使うタイプです。
殺菌効果に優れていて、歯科関係者なら誰でも知っている商品とのこと。リステリンのように刺激は強くなく、独特の風味もないので使いやすいです。
また、コンクールFの裏ワザ的な使用法として、「歯間ブラシにコンクールFを直接付けて掃除する」という方法があります。
- 歯間ブラシにコンクールFを1〜2滴垂らす
- 歯周病が気になる部分に、塗るようにして歯間ブラシを通す
ぼくは歯間ブラシがまだ通らないので試せてないんですが、軽度の歯周病にはこの方法が抜群に効くそう。
担当の歯科衛生士さんが教えてくれただけでなく、ぼくが一番信頼しているブログでも紹介されていました。詳しくは下の記事を参考にしてください。
余談:ジェットウォッシャードルツだけで歯垢は落とせない
最後に余談ですが。最近流行っている商品として、水流で歯間を掃除する「ジェットウォッシャードルツ」があります。
ぼくも以前まで実際に使っていたんですが、これだけでは歯垢を落とし切ることはできません。
もちろん強い水流で食べかすが取れたり、歯ぐきが引き締まる効果があるのは事実です。
しかし、歯周病の原因となる歯垢を取り除くためには、フロスで「こすり落とす」作業が必要なんですね。
(Panasonicとの勉強会に参加している歯科衛生士さんの意見です。決して素人のぼくの意見じゃありません。笑)
ということで、ジェットウォッシャードルツを使う際には「食べかす除去」「歯ぐきの引き締め」という目的に割り切るのが正解かなと。
歯のケアはなにもしてない!という人は、「歯磨き+フロス+マウスウォッシュ」から始めてみてはいかがでしょうか。
紹介した商品まとめ
電動歯ブラシ
電動歯ブラシ用ペースト
フロス
マウスウォッシュ
歯周病の原因や虫歯のしくみについては、おい、そこの大学生!授業サボってもいいから歯医者行け!に詳しく書いたのでぜひ。

尾道ミント(おのみちみんと)

最新記事 by 尾道ミント(おのみちみんと) (全て見る)
- 【肌の手入れ・男性編】全部1500円以下で買える、俺のベストコスメまとめ。 - 2019年1月7日
- 新卒で上京したけど友達がいない… 24歳男子が寂しい日々を振り返る。 - 2018年12月16日
- 社会人になりたくない大学生に向けて、24歳新卒が1年目のリアルを教える。 - 2018年12月10日