

ぼくは就職のタイミングで大阪から上京し、マッチングアプリの「ペアーズ」「with」を使い始めました。
なぜなら、ゼロから出会いをつくる自信がなかったから!!!

社内恋愛はリスクがあるし、合コンはどんな人が来るのか分からないし、ナンパなんて絶対できないし……
そんな奥手なぼくにとって、スマホだけで出会いが増えるマッチングアプリはまさに神。
上京して3ヶ月間、ペアーズとwithをガチでやり込んでみたんです。
すると、、、
なんとなんと、3ヶ月で100人の女性とマッチング!!

実際のアプリ画面
マッチングアプリのイイネ数も、常時200を超えることができています。(90%以上の男性はイイネが100以下)

こうして、知り合いの全くいない東京で出会いを増やせたぼく。
出会いたいならペアーズもwithもどっちも使え!!と言いたいのは山々なんですが、

という人もいるでしょう。
というわけでこの記事では、2つのマッチングアプリ「ペアーズ」「with」について、
- スペックで比較
- ぼくの主観で比較
- それぞれ〇〇な人におすすめ!
を書いていこうと思います。
ペアーズとwith、ぱっと見で比較
まず最初に、ペアーズとwithの違いを一覧でどうぞ。詳しくは項目ごとに解説していきます。
スペックで比較

ぼくの主観で比較

会員数はペアーズの圧勝 / ペアーズとwith比較①

累計の数字になりますが、
- ペアーズ…800万人
- with…100万人
と、会員数はペアーズの圧勝です。
会員数が多いほど好みの異性が見つかる可能性は高くなるので、

という人はペアーズがおすすめ。
男女比はどちらも6:4 / ペアーズとwith比較②
公式で発表されている数字ではありませんが、男女比はどちらも「6:4」と言われています。
マッチングアプリはどうしても「男が女が取り合う」構図になりがちですが、この男女比はかなり良心的。
男女どちらの立場でも、


と、出会いやすい状態になっているのがペアーズとwithの特徴です。
▼▼20代前半の異性と出会うなら▼▼
20代前半に出会いたいならwith / ペアーズとwith比較③

ペアーズとwithの「主要な年齢層」は、
- ペアーズ…20代後半(26〜28歳)
- with…20代前半(22〜24歳)
となっています。
もちろん会員数だけ比べるとペアーズが優勢ですが、相手は20代前半がいい!という場合は、withが合っているでしょう。
ぼくは24歳で、同年代の女性に出会いたいこともあり、withで「〜25歳」に設定して検索しています。笑
長期で使うならペアーズが安い / ペアーズとwith比較④

ペアーズとwith、どちらも料金体系はあまり変わりません。(女性は完全無料です)
1ヶ月コースならペアーズが3,480円、withが3,400円なので、試しに使うならどちらもほぼ同じ。
ただ長期利用になればなるほどペアーズが安くなるので、じっくり恋活したい人は「3ヶ月以上でペアーズに登録する」のがおすすめです。
▼▼会員数No.1マッチングアプリ▼▼
メッセージが続きやすいペアーズ / ペアーズとwith比較⑤

ペアーズとwith、どちらも「真面目に恋活している」層がほとんどなので、基本的にメッセージは続きます。いきなりメッセが返ってこなくなった……!と落ち込むことは少なめ。
ただ年齢層の若いwithでは、テンポよく返信しないとメッセージが返ってこなくなることも。
ぼくの経験則では「1日1返信」していれば問題ないですが、それ以上期間が空いてしまうとダメですね。
対してペアーズは、with以上に真面目な恋活層が多め。
「2日に1返信」ぐらいのテンポでもメッセージが続きやすいので、仕事で忙しい人はペアーズをメインで使いましょう。
ペアーズはデートに繋げやすい / ペアーズとwith比較⑥
デートへの繋げやすさも、「真面目な恋活層が超多い」ペアーズが優勢ですね。
with会員も真剣な恋人探しがほとんどですが、ときたま「暇つぶしでやっている」人が混ざっています(笑)
ぼくもマッチングした女の子から、「別に会う気はないし友達が欲しかっただけ」と言われたことが何度かあったり……。
遊びの人に引っかかりたくない!という人は、ペアーズがおすすめですね。
▼▼会員数No.1マッチングアプリ▼▼
withは可愛い女性が多い / ペアーズとwith比較⑦

これはぼくの主観になりますが(笑)
「〜25歳、東京・神奈川・埼玉在住」など同じ条件で検索したとき、withのほうが可愛い女子率が高いです。
ペアーズの会員数が多すぎて埋もれている可能性もありますが、「若くて可愛い女性」はwithに集まっている印象がありますね。
マッチングアプリから実際にデートした女性は10人以上いますが、やっぱりwith会員のほうが可愛かったです。
ペアーズはライバルが多い / ペアーズとwith比較⑧
ペアーズは会員数が断トツなだけあって、同性のライバルも多いです。
特に男性はハイスペイケメンがごろごろいるので、一般人が打ち勝つのはちょっと厳しめ。
でもそういう人たちは、

と考えているので、withは比較的ライバルが少ない環境になっています。
- 自分のスペックにあまり自信がない
- 可愛い女の子とマッチしたい
という男性は、withをメインで使っていきましょう。
▼▼20代前半の異性と出会うなら▼▼
ペアーズとwith、〇〇な人にはこっちがおすすめ!
ペアーズとwithを色んな面で比較してきましたが、それぞれどんな人におすすめなの?を最後に書いていきます。
1、マッチングアプリ初心者→withがおすすめ!


という人(特に男性)には、ライバルの少ないwithがおすすめ。
ペアーズは良くも悪くも会員数がめちゃくちゃ多いので、同性のライバルが多すぎます。
アプリに登録したものの全然マッチングしない……という状況は普通につまんないので(笑)、まずはライバルの少ないwithで成功体験を積みましょう。
2、とにかくたくさん出会いたい→ペアーズがおすすめ!

逆に、

という人は、ペアーズ一択でしょう。
累計会員数800万人のモンスターアプリなので、自分の好みに合う人がきっと見つかるはず。
ぼく自身も、実際にデートした人数はペアーズがいちばん多いですね。
3、若い女の子と出会いたい→withがおすすめ!

20〜24歳ぐらいの女性に出会うなら、絶対にwithを選びましょう。
「真剣に恋活したい&若い&かわいい」という奇跡が起こるのがwithの特徴で、ぼくも良い思いをさせていただきました(笑)
- 大学生と出会いたい!
- 社会人1〜2年目の人と出会いたい!
という人にはぴったりのアプリです。
4、丁寧に恋活したい→ペアーズがおすすめ!

ペアーズ・withともに「真剣に恋活したい」人が多いですが、ペアーズはその傾向が特に強いです。
メッセージがいきなり途切れることも少ないし、いきなりタメ口をきいてくる人もあんまりいません(笑)
「暇つぶし」「登録しただけ」というハズレを引く確率は低いので、ちゃんと恋人をつくりたい人に向いているのが特徴です。
ペアーズとwith、もう一回まとめとく


上京したてのぼくに多くの出会いをもたらしてくれたのが、ペアーズとwithの2つ。
デートまで繋がるのはぼくが保証するので、あなたの好みと目的に合わせて、どちらかを選んでみてください!
▼▼会員数No.1マッチングアプリ▼▼
▼▼20代前半の異性と出会うなら▼▼

尾道ミント(おのみちみんと)

最新記事 by 尾道ミント(おのみちみんと) (全て見る)
- 【肌の手入れ・男性編】全部1500円以下で買える、俺のベストコスメまとめ。 - 2019年1月7日
- 新卒で上京したけど友達がいない… 24歳男子が寂しい日々を振り返る。 - 2018年12月16日
- 社会人になりたくない大学生に向けて、24歳新卒が1年目のリアルを教える。 - 2018年12月10日