
こんにちは、尾道ミントです。
このたび無印良品のリュックをサブ用に買いました!
▼ぼくがメインで使っているのは、パタゴニアのRefugio 28L。

このリュックも大容量の割にコンパクトで使いやすいんですが、いかんせん荷物が少ないときにはオーバースペック。
PCや重い荷物を持ち歩くとき以外は、もうちょっと小さめで軽いリュックが欲しいなあ…と思っていました。
そこで今回買ったのが無印良品のリュックサック!
最初に書いちゃいますが、普段使いのコンパクトなリュックを探している人にはかなりおすすめです。
ほんじゃ詳しく見ていきましょう。
無印良品のリュックサック基本情報

無印良品のサイドファスナーポケット付ポリエステルリュックサック。
5色展開で、ぼくは黒を選びました。
お値段税込み3,980円。超安い。
ポリエステルの生地で水もガンガン弾きます。
ちょっとやそっとじゃ傷まない生地感なので、雑に扱っても大丈夫ですね。
無印リュックは収納スペースがメイン以外に3つ
1、前面

このリュックにはメインスペース以外に3つの収納があり、まずは前面のポケット。
ぼくはここに財布や家の鍵、イヤホンなどを入れています。
2、メイン収納上部

メインスペース上部の小さなポケット。
分かりやすいようにメモ帳を入れてみましたが、普段はポケットティッシュを1つ入れています。
ちなみに、メインスペースにPC用の仕切りはありません。
3、サイドポケット

リュック背面にサイドポケットが1つ。
メインスペースとは別になっているので、中でぐちゃぐちゃになる心配はありません。
普段ぼくは何も入れてないんですが、このポケットがかなり大きい&深いです。
家にあったハトムギ化粧水のボトルを試しに入れてみました。



すっぽり余裕で入りますね。
背面ポケットなのでゴツゴツしたものを入れるのはおすすめしませんが、かなり収納が大きくていい感じです。
無印リュックのいいところ

- 全面黒のデザインがシンプルで大人っぽい
- 軽い&コンパクトで使い勝手◎
この無印リュックは3,980円ですが、4000円以下のリュックは下手をすると子供っぽいデザインばかり。変な色の切り替えとかワッペンとかね。
それがこのリュックでは一切ありません。
装飾はゼロだし、黒を選べばシンプルかつ大人っぽいイメージに。
男女/ 年齢問わずに使えるのでかなりおすすめです。
あと、コンパクトでめっちゃ軽い。
必要なものだけさっと入れて、気軽に持ち出せるサイズ感です。
リュック自体が重くて肩が凝る…なんてことは起こりません。
無印リュックのイマイチなところ
- 底がふにゃふにゃでちょっと頼りない
- PC用の仕切りがない
イマイチな点としては、リュックの底が柔らかいので安定性には欠けるかも。
重い荷物やゴツゴツしたものを入れるのはおすすめしません。
メインポケットにPC用の仕切りもないので、ぼくはあくまでサブリュックとして使っています。
財布や鍵、ちょっとしたポーチを入れておくにはこれで十分なので。
無印リュックは普段使いにおすすめ!

ざっと紹介してきましたが、気軽に使えるリュックを探している人にはかなりおすすめです。
シンプルなデザイン&U4000円の無印リュック、気になった人はぜひお試しあれ。

尾道ミント(おのみちみんと)

最新記事 by 尾道ミント(おのみちみんと) (全て見る)
- 【肌の手入れ・男性編】全部1500円以下で買える、俺のベストコスメまとめ。 - 2019年1月7日
- 新卒で上京したけど友達がいない… 24歳男子が寂しい日々を振り返る。 - 2018年12月16日
- 社会人になりたくない大学生に向けて、24歳新卒が1年目のリアルを教える。 - 2018年12月10日