
こんにちは、男子大学生の尾道ミントです。
ぼくはおしゃれをするのが好きで、服装にも気を遣っているんですが、「メンズのアクセサリー選び」って難しくないですか?


って人も多いと思います。
ぼくも実際、「男子がアクセサリー着けるのってどうなのよ?」と思っていたんですが、最近は考え方が変わりました。
さりげなくアクセサリーを着けている人は、男女問わずおしゃれだなと。
そしてメンズが最初に買うアクセサリーとして、ぼくは「ゴールドのバングル」を激推ししたい!
ぼくが持っているアクセも金色のバングルだけですが、これを買ってからおしゃれ度がかなりアップした気がする。
おすすめする理由を書いていきますね。
ゴールドのバングルを最初に買うべき3つの理由
- 簡単に差別化できておしゃれに見える
- 「さりげない」おしゃれの範疇におさまる
- ゴールドの肌なじみがいい
詳しくは1つずつ書いていきますが、まとめるとこの3つ。
「カッコつけすぎ感を出さずに、さりげないおしゃれができる」のがゴールドのバングルかな〜と。
1、簡単に差別化できておしゃれに見える

まずはこれ。
女性がネックレスやブレスレットを着けるのは普通なのに、メンズはあんまりアクセサリーを着けません。
ってことは、男子はアクセサリーを着けるだけで簡単に他人と差別化できちゃう。
服装はシンプルな量産型スタイルでも、首や手首にアクセサリーがあるだけで雰囲気が違ってくるんじゃないかなと。
「ゴールドのバングルを着けるべき理由」というより、「男子がアクセサリーを着けるべき理由」ですね。
2、「さりげない」おしゃれの範疇におさまる

アクセを着けるべき理由が分かったところで、気をつけたいポイントが1つ。
メンズのおしゃれには「女子にモテたい!!」という気持ちが少なからずありますが、大半の女子は、

という、なんともアバウトな注文をしてくるわけです。
「さりげなさとは何か」という哲学的な疑問が湧いてきますが、ここではとりあえずスルー。
とにかく、男子のおしゃれには「さりげなさ」が重要なんです。
「さりげない」アクセサリーとは何か
ということで、アクセサリー選びにおける「さりげなさ」を、この2つだと勝手に定義してみました。
- 目立たない
- 細身
首より手首の方が目立たない!(たぶん)
アクセサリーを着ける位置として「首」「手首」「足首」がありますが、足首はそもそも見えないので却下。
次に「首 vs 手首」の勝負になりますが、なんとなく手首のほうが目立たないんじゃないかと。
着けるなら細身のものを
そして言わずもがな、ゴツゴツしたアクセよりも細身のものが「さりげなさ」では勝ちます。
▼こんなのが似合うのは三代目JSBだけ。
▼こっちの方が断然さりげない!!
ってことで男子が着けるアクセサリーの最適解は、
- 手首に着ける
- 細身でシンプルなもの
に決定ですね。
3、ゴールドは肌なじみがいい!

最後に「どんな色のアクセを着けるか」ですが、これはゴールド一択でいいと思います。
というのも、ゴールドは意外と肌なじみがいいから。
金色ってなんか悪目立ちしそう…と思いがちですが、全然そんなことないですよ。
シルバーの方が悪目立ちする
▼メンズアクセサリーといえばシルバー!という印象がありますが、銀色ってかなり目立ちます。
オラオラ系のキャラで売ってる人ならまだしも、ぼくみたいなアクセ初心者は避けたほうが無難かと。
細身でシンプル、なおかつ金色のバングルを選んでおけば間違いないっす。
ぼくが愛用しているのは、ナンバーナイン×STUDIOUSのバングル。
ちょっと値段は高いですが、ギラギラしすぎない光沢感と丸みのあるフォルムがいい感じです。

アクセ初心者はゴールドのバングルがおすすめ!
- 簡単に差別化できておしゃれに見える
- 「さりげない」おしゃれの範疇におさまる
- ゴールドの肌なじみがいい
ゴールドのバングル、本当に使いやすくておすすめです。
これまでアクセサリーに興味がなかった人もぜひ試してみてくださいー!

尾道ミント(おのみちみんと)

最新記事 by 尾道ミント(おのみちみんと) (全て見る)
- 【肌の手入れ・男性編】全部1500円以下で買える、俺のベストコスメまとめ。 - 2019年1月7日
- 新卒で上京したけど友達がいない… 24歳男子が寂しい日々を振り返る。 - 2018年12月16日
- 社会人になりたくない大学生に向けて、24歳新卒が1年目のリアルを教える。 - 2018年12月10日