

ぼくは神戸大学に通う大学4年生なんですが、これを読んでいるあなたもこんな悩みはありませんか?
- 大学生は出会いだらけだと思っていたのにそうでもない
- バイト、サークル、学部以外に出会いがない
- 女子大で出会いがない
そうなんです、大学生って世の中のみんなが思っているほど出会いは多くないんですよね。
ぼく自身も高校生の頃は、「大学生になったら毎週のように出会いがあって、彼女も余裕でできるんだろうな〜」とか思ってました。
しかし!現実はそう甘くない!
大学生だからといって自動的に彼女 / 彼氏ができるわけじゃないし、自分から行動しない限り出会いも増えていきません。
ということでこの記事では、「キャンパス外で恋人を見つける3つの方法」を紹介していきます。
- 合コンをセッティングしてもらう(おすすめ度:★☆☆)
- 大学生限定の街コンに行く(おすすめ度:★★☆)
- マッチングアプリを使う(おすすめ度:★★★)
大学生に出会いがない原因

- 学部
- サークル
- バイト
大学生の出会いの場といえばこの3つが代表的ですが、逆に言うと、この3つで出会いがなければ彼氏 / 彼女をつくるのが急に難しくなります。
大学生は常にみんなでワイワイして出会いだらけ!というイメージがありますが、そんなことありません。
運が悪いと出会いが超少なくなる
学部は時間割が人それぞれで、個人行動が多くなったり。
サークルの男女比が偏っていると、恋愛する相手がそもそもいなかったり。
バイト先では関係がこじれると働きにくくなってしまいます。
学部・サークル・バイトで彼女 / 彼氏ができればハッピーですが、それ以外で出会いを探すのはけっこう大変ですよね。
キャンパス以外で出会いがほしい!という人には、下の3つがおすすめです。
大学生におすすめ!キャンパス外での出会いの場3つ

学部・サークル・バイトで出会いがない大学生は、当然キャンパス外で出会いを探すことになります。
ナンパやクラブで出会おう!と言う人もいますが、ちょっと難易度が高すぎるし(笑)、現実的に出会いがあるのはこの3つ👇👇
- 合コン
- 大学生限定街コン
- マッチングアプリ
合コン / 出会いがない大学生へのおすすめ①

定番ですが、合コンは新しい出会いを見つけるのにぴったり。
違う学部の友達や、高校が一緒だった他大学の友達に声をかけて開催してみましょう。
一度に出会える異性は3〜4人と少ないですが、参加するのは「友達の友達」なので不安は少ないはず。
自分で主催するのが苦手なら、ノリの良さそうな友達にお願いしてみましょう。
オンラインで合コン相手を探せるサービスもあるので、開催のハードルはめちゃくちゃ低いですよ。おすすめです。
合コンがおすすめの人
- 全然知らない人と出会うのは不安な人
- 1対1で話すのがちょっと苦手な人
▼▼スマホ1つで合コンをセッティング▼▼
大学生限定街コン / 出会いがない大学生へのおすすめ②

参加者が大学生限定の街コンも、出会いがない大学生にかなりおすすめ。
開催実績No.1の「学生コン」では、100人〜200人規模のイベントで多くの大学生と会話を楽しめます。
主な開催地は下の通り👇👇
- 池袋
- 渋谷
- 横浜
- 名古屋
- 大阪
- 博多
一度にたくさんの出会いがある学生コン

学生コンの参加費は「男性6000円 / 女性2500円」ですが、3時間のイベントで「少なくとも10人」の異性と会話 / LINE交換が可能です。
同性の友達と2人1組での参加なので、イベント中も1人ぼっちになってしまった…なんてことはありません。
参加者全員がいい出会いを求めているので、恥ずかしがらず積極的になれるのも嬉しいポイントです。
大学生限定街コンがおすすめの人
- 一度に多くの異性と出会いたい人
- ネットよりもリアルで出会いたい人
- 人と話すのが好きな人
▼▼開催実績No.1の大学生限定街コン▼▼
マッチングアプリ / 出会いがない大学生へのおすすめ③

「Pairs」「with」「Omiai」など、最近ではかなり一般的になったマッチングアプリ。
本人確認が必須のアプリも多いので、一昔前の「出会い系は危ない」というイメージもなくなってきました。
女性はどのアプリでも基本的に無料だし、男性も飲み会1回分(3000円)ぐらいで利用できるのも手軽でおすすめ。
リアルよりも気軽に出会えるのが嬉しい
そんなマッチングアプリのおすすめポイントは、リアルよりも圧倒的に気軽に繋がれること。
バイトやサークルで意外と忙しい大学生が、キャンパス外で出会いを探すのはけっこう大変。
マッチングアプリなら好みの外見・趣味に合わせて簡単にやりとりできるので、寝る前のちょっとした時間や授業の空き時間でもメッセを送ることができます。
マッチングアプリがおすすめの人
- リアルの友達に知られずに恋活したい人
- 学業やバイト・サークルで忙しい人
- 空いた時間にささっとやりとりしたい人
とりあえず手軽に出会いを探してみたいな…って人はマッチングアプリから始めてみるのがおすすめです。
大学生世代はアプリを使って出会うのが当たり前なので、別に気後れする必要もありません。
最初のアプリにおすすめなのは「Pairs」

ぼく自身もいくつかマッチングアプリを使ったことがありますが、最初のアプリは「Pairs(ペアーズ)」がおすすめです。
他にもアプリはたくさんありますが、
- 登録者数が最多(600万人以上)
- まじめな恋活をする人が多い
- Facebook連携で安心
など、初心者にも優しいマッチングアプリだと言えます。
大学生世代の登録者もたくさん登録していて、ぼくも実際に何人かの女子大生とデートしました。
どの子も普通の大学生だったので、「アプリは怪しい」と心配しなくても大丈夫ですよ。
▼▼会員数No.1マッチングアプリ▼▼
出会いがない大学生はキャンパス外に思い切って踏み出そう

学部・サークル・バイトで出会いがないと、大学生の恋愛はかなり難しいのが事実です。
でも「彼氏ほしい〜」「彼女ほしい〜」と言っているだけでは、なにも状況は変わりません。
まずはいちばん気軽に始められる、マッチングアプリから試してみてはいかがでしょうか。
今すぐ始めてイイネを押せば、1週間後にはデートの予定が決まっているかも…!
思い立ったが吉日。いい出会いを見つけちゃってくださいね。
▼▼会員数No.1マッチングアプリ▼▼

尾道ミント(おのみちみんと)

最新記事 by 尾道ミント(おのみちみんと) (全て見る)
- 【肌の手入れ・男性編】全部1500円以下で買える、俺のベストコスメまとめ。 - 2019年1月7日
- 新卒で上京したけど友達がいない… 24歳男子が寂しい日々を振り返る。 - 2018年12月16日
- 社会人になりたくない大学生に向けて、24歳新卒が1年目のリアルを教える。 - 2018年12月10日