
こんにちは、ブログ男子の尾道ミントです。
以前、というかこのブログで最初に書いたのが、ぼくのカバンの中身を紹介する記事でした。
この記事が毎月けっこう読まれているんですが、これを書いたときと今では、持っているモノがちょっと変わってるんですよね。
というわけで、2016年10月現在のぼくの持ち物を、改めて紹介してみようかなと。
半年に1回とか、定期的にこんな記事を書いてみるのも楽しそうだな…とか思ってます。
それじゃ、ゆるい感じでいってみましょう〜。
愛用のリュック、Patagoniaの “Refugio”

外出用のリュックは、パタゴニアの”Refugio”を愛用しています。
パソコン専用のスペースがあって、小さい収納ポケットも充実してる。
容量もけっこう入るのに、背負ったときにスッキリしてるのがお気に入りポイントです。
このリュックについては、後日レビュー記事もがっつり書きます!
パソコンはMacBook Airの11インチ

パソコンはMacBook Airの11インチ。
常に持ち歩いてはないけど、よくリュックに入ってます。
MacBook Airには11インチと13インチがあるんですが、持ち運ぶことが多いなら断然11インチがオススメです。
13インチって結構重いんですよね。
ネットサーフィンして文章書いて、ちょっと画像編集したりするぐらいなら、この画面サイズで十分。
スタバでも、思う存分ドヤ顔できます。
abrAsus 薄い財布

財布は、abrAsusの「薄い財布」を使っています。
以前アメリカにいたときにマネークリップを使っていたんですが、日本では小銭を使う機会が多すぎてマネークリップを断念。
「コンパクトな財布ないかな…」と探してたら、この「薄い財布」に行き着きました。
お札とカードはこんな感じで、

小銭はこんな風に入ってます。

この財布も、改めてレビューします!たぶん!
Kindle Paperwhite

電子書籍リーダーのKindle。
買ってから1年近くが経ちましたが、もう本はKindleでしか読んでません。
それぐらい便利。
今読んでるのは、「ルンルンを買っておうちに帰ろう」というエッセイです。
無印の手帳

なんてことはない、無印良品の手帳。
ほぼ日手帳とか使ってた時期もあったけど、全然書くことがなかったのでこれに落ち着きました。
無印の小物入れ

たしか無印のペンケースだったものを、小物入れとして使っています。
中は目薬とか、コンタクトの予備とか、ミンティアとかそんな感じ。
細々したものをまとめて入れてます。
イヤホンはAppleのEarPods

イヤホンは、Apple製品に付いてくるEarPods。
少し前までは、結構高いオーディオテクニカのイヤホンを使ってたんですが、ふつうに音がいいのでこれに乗り換えました。
イヤホンについてるボタンで音量の切り替えもできるし、ハンズフリー通話もできて便利。
値段も高くないから、雑に扱えるところも気に入ってます。
歯ブラシセット

なんとなくいつもリュックに入れてる歯ブラシセット。
ちなみに歯ブラシは、歯医者さんでよく使われている「タフト24」ってやつ。
Amazonのレビューもめちゃめちゃ高いです。
ダンボーバッテリーと便利なケーブル

薄くて軽いダンボーのモバイルバッテリーと、LightningとマイクロUSBの両方に繋げる便利なケーブル。
登場頻度は高くないけど、万が一のときのためにリュックに入れてます。
次回は半年後に!
2016年10月現在、ぼくのリュックの中身はこんな感じ。
また半年後ぐらいに、カバンの中身紹介ができればと思います!
ではでは、今日はこんなところで!
関連記事
マグカップで迷ったらこれ!スノーピークのチタンマグが最高すぎる。

尾道ミント(おのみちみんと)

最新記事 by 尾道ミント(おのみちみんと) (全て見る)
- 【肌の手入れ・男性編】全部1500円以下で買える、俺のベストコスメまとめ。 - 2019年1月7日
- 新卒で上京したけど友達がいない… 24歳男子が寂しい日々を振り返る。 - 2018年12月16日
- 社会人になりたくない大学生に向けて、24歳新卒が1年目のリアルを教える。 - 2018年12月10日