
サークルにも入ってるし、バイトもしてる。でも全然出会いがなくて、恋人ができない……。
そんな人に向けてこの記事を書いています。
あなたの友達もそうだと思いますが、彼氏・彼女ができた大学生の大半は
- サークル
- バイト
- 学部
のどれかで出会いを見つけていますよね。
逆に言うと、この3つで出会いがない場合、自分から行動しない限り恋愛なんてできません…!
しかも社会人になって月曜から金曜日まで働くようになると、ますます出会いがなくなっていきます。

なんて、ちょっと想像したくないですよね。
自分から行動して恋活するのは勇気がいりますが、「時間のある大学生だからこそ出会いが増やせる」というメリットもあります。
恋がしたい大学生におすすめの方法を3つ紹介していくので、ちょっとだけ勇気を出してチャレンジしてみてください。
20代前半も集まる街コン / 恋がしたい大学生へのおすすめ①

まずひとつ目におすすめなのは、レストランを貸し切って開催される街コン。
「街コン=婚活」のイメージがある人も多いですが、実際は20代前半の男女がたくさん参加しています。
(ぼくは街コンスタッフのアルバイトをしていたので、大体のことは分かりますw)
街コンのメリットは、一度にたくさんの異性と出会えること。
例えば合コンでは「一回につき3〜4人」しか出会いがありませんが、街コンでは15〜20人と連絡先が交換できちゃいます。
一人ひとりと話す時間は20分ほどで短いですが、そのぶん出会いの数を圧倒的に増やせるのが街コン。
男女ともに2人ペアで参加していることが多いですが、ほとんどのイベントは一人参加もOKなので心配はいりません。
イベントの多くは週末に開催されているので、大学生も参加しやすいですよ!
大手街コンサイトを使う
では、どうやって街コンイベントを探せばいいのか。
結論から言うと、大手街コンサイトを使えば間違いありません。具体的には「街コンジャパン」でイベントを探しましょう。

ぼくも街コンジャパンでバイトしていたので分かるんですが(笑)、街コン業界での集客力・知名度は断トツ。
特に大きなイベントでは男女合わせて200人が集まることもあり、街コンに参加するならまず最初にチェックしておくべきサイトです。
具体的な街コンの種類 / イベントでの振る舞い方は、「街コンカテゴリの記事」にまとめているので、そちらも参考にどうぞ。
▼▼日本最大級の街コン検索サイト▼▼
初心者にぴったりのアプリ「ペアーズ」 / 恋がしたい大学生へのおすすめ②

- 街コンに行って初対面の人と話すのは無理かも……
- サークルやバイトで忙しいからもっと手軽に出会いたい
という大学生のあなたは、マッチングアプリで恋活するのがおすすめです。
ぼくも大学生の頃からアプリを使い倒しているんですが、移動中などのスキマ時間にイイネを押していると、知らない間にマッチング。
そのままメッセージのやり取りをして実際のデートへ……という感じで、めちゃくちゃ簡単に出会いが見つかります。

という人もご安心あれ。ほとんどのマッチングアプリは24時間体制で悪質なメッセージを監視しているので、危険人物が現れる可能性は限りなくゼロです。
会員数がNo.1のペアーズなら出会いが増えまくるぞ

そんなマッチングアプリでぼくが最初におすすめするのは、会員数No.1の「Pairs(ペアーズ)」。
累計会員数800万人のモンスターアプリで、「ペアーズで出会えなかったら諦めろ!」と言えるぐらいたくさんの異性が登録しています。
- 20代前半〜40代まで、幅広い層が登録している
- マジメな恋活層が多いので、チャラい感じが苦手な人でも大丈夫
- 「Netflix見てます」「キャンプが好き」など、趣味が同じ人が見つかるコミュニティ機能
などなど、マッチングアプリ初心者でも出会いやすい環境がペアーズの特徴。
ぼく自身も最初に登録したアプリがペアーズで、「女子大生」「看護師」「保育士」「OL」など、色んな職業の女性とデートしてきました。
すきま時間にスマホをいじるだけで出会いが増えるんだから、ホントいい時代になりましたよね…(笑)
サークルやバイトに出会いがなくても、アプリでいい人はたくさん見つかりますよ!大丈夫!
▼▼会員数No.1 マッチングアプリ▼▼
20代前半に特化するなら「with」 / 恋がしたい大学生へのおすすめ③

最初のマッチングアプリでおすすめなのは断トツでペアーズですが、少しだけ難点もあります。
それが「20代前半の割合が若干少ない」こと。
全体の会員数が多いので誤差の範囲ですが、ペアーズのメイン層は「26〜28歳」となっています。
大学生なら「20代前半の同世代と出会いたい!」という人も多いはず。
そんなあなたにおすすめなのは「with(ウィズ)」というマッチングアプリです。
20代前半が多い「with」で大学生と出会う

withはメンタリストDaiGoがプロデュースした、性格診断で「自分にぴったりの異性を探せる」マッチングアプリです。
デザインや使い方はほとんどペアーズと一緒なので、ペアーズからアプリを始めた人でも違和感を感じず利用できますよ。
withの特徴は以下の通り。
- 20〜25歳ぐらいの若い層が中心
- マジメな恋活層が多いので安心して出会える
- ペアーズよりもイイネが集まりやすい
ペアーズより会員数は少ないですが、そのぶんライバルも少なく、イイネが集まりやすくなっています。

左がペアーズ、右がwith
ぼくもペアーズとwithの両方をメインで使っていますが、withには「え、めっちゃ可愛いじゃん!」って大学生がかなりいますね。
しかも変にスレてないので、メッセージも続くしデートにも繋がりやすい。
ターゲットを若い層に絞れば、これ以上の神アプリはないと思っています。
▼▼20代前半の同世代と出会うなら▼▼
授業やバイトのスキマ時間にマッチングアプリで出会う

ぼくのwith画面
大学生といえども、
- 授業、ゼミ
- サークル
- バイト
などでまとまった時間がつくれない人も多いはず。
そんなあなたは、スキマ時間にマッチングアプリを開くことからスタートしてみてはどうでしょう。

ってぐらい、出会いが広がりますよ!
とにかくたくさん出会いたいなら!▶▶ペアーズ公式サイト
20代前半同士で恋愛するなら▶▶with公式サイト
【関連記事】ペアーズとwith、出会えるのはどっち? 3ヶ月で100人マッチしたぼくが比較します。

尾道ミント(おのみちみんと)

最新記事 by 尾道ミント(おのみちみんと) (全て見る)
- 【肌の手入れ・男性編】全部1500円以下で買える、俺のベストコスメまとめ。 - 2019年1月7日
- 新卒で上京したけど友達がいない… 24歳男子が寂しい日々を振り返る。 - 2018年12月16日
- 社会人になりたくない大学生に向けて、24歳新卒が1年目のリアルを教える。 - 2018年12月10日